毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

ダリア 花言葉「感謝」

ダリア 花言葉「感謝」

2012.07.09

6月17日、 この日は「父の日」 私は今年もプレゼントを 渡すことは出来ませんでした;; 最近主人は、 “疲れた疲れた、肩がパンパンだ”と 渋い顔をする日が多いので、 栄養ドリンクでもと思いましたが、 私の手元にはお金がありません。 まとまったお金を主人に“下さい”と言うと、 何に使うのかが分かってしまうので言えず、 結局は:×: そんな時宅配の車が停まり、 長男の所から「父の日」のプレゼントが届いて、 主人が包みを開くと 「帽子と、孫からのじーちゃんの似顔絵と手紙」が 入っていました^♡^ 午後3時を回る頃、次男ファミリーが来て、 部屋に入るなり孫の未侑ちゃんと歩くんの2人は、 “じーちゃん、いつもありがとうございます”と言って プレゼントを渡す♪♪ 主人は嬉しそうに中を開くと、 何と今テレビなどで話題になっている「ステテコ」 昔と違って、玄関先に出ても可笑しくない程度の カラフルな作りと柄。 主人の若好みは次男夫婦には良くわかっています^-^ もう一枚の黒のパンツは「サルエルパンツ」 早速それに着替えると股下が短くなり変ですが、 これが主人に良く似合っているんです^口^ 19日の火曜日、 病院外来にその黒のパンツをはき、帽子を被って行きましたが、 案の定、看護師さんから “お父さん、ズボンはだらしなくはかず、 きちんとはいてね^♡^”と言われたそうです。 そのように冗談が言える看護師さん、 先生たちとの会話で日頃のストレスも解消。 「父の日」に感謝。

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

ラズベリーパイ ジェラート工房 詳しく見る
シングルジェラート、 ダブルジェラートは ワッフルコーンプレゼント

グルメ

2025.05.25

話題沸騰!アサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」

ラズベリーパイ ジェラート工房

話題沸騰!アサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」

住まい・暮らし

2025.05.22

看護師さん募集中♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

看護師さん募集中♪

遊ぶ・楽しむ

阿久比町

2025.05.19

リロ&スティッチを見に行こう!

小・中学生映画観賞会(主催:愛知県興行協会)

リロ&スティッチを見に行こう!

祭り・イベント

住まい・暮らし

知多市

2025.05.19

安心の塗装屋さん

株式会社かじの

安心の塗装屋さん

専門店・雑貨,建築・リフォーム・ハウジング,サービス

ショップ

知多半島

2025.05.19

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

テレビショッピングQVC

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

専門店・雑貨,サービス

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2025.05.19

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

6・7月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

専門店,雑貨,映画,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,映画館,コーラ,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ

LIVE CAMERA

JR大府駅