毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

K's GALLERY

コスモス 花言葉「調和」

コスモス 花言葉「調和」

2012.09.03

長い夏休みが終り、2学期が始まりました。 夏休みの間、 次男の子、5年生の未侑ちゃんと 2年生の歩夢君の2人は、 パパ、ママがお仕事の日は ほとんどの時間を2人で過ごしました。 宿題をする時間、 テレビ&ゲームの時間、 お昼時間ときちんと守り、 未侑ちゃんが歩君の面倒を見ています。 お昼はママが作ってくれたご飯を レンジで温め食べて。 今年の夏休みは何をして 2人を楽しませてあげようかな?と密かに考え、 楽しんでいた私でしたが、 残念ながら今年は孫とのお遊びは絶たれました@@ 未侑ちゃんのママは子供会の役員さん。 行事が一杯あり、仕事から帰ると2人の宿題を見たり、 家族旅行も(1泊ですが)あり、 宿題を早く終わらさせ無ければ予定が立たず。 で、我が家に来る時間がない;; ま、これも孫が順調に成長している証^♡^と 受け止めましょう。 そんな時、未侑ちゃんとママは 子供会の行事(5,6年生のサマーキャンプ)があり、 次男はお葬式に出かける為、 急遽、歩君を半日預かる事になり^^ 主人が歩君を釣りに連れて行きました。 夕方戻った次男と2人を待つ間、 「実は、3年前から会社の中でストレスが絶えなかったが、 お母さんが過酷なまでの辛さに耐え、 感情を抑えながら学校に行き 体験話が出来るようになった事を考えると、 僕の悩みなんて小さな物と思えるようになり、 それから仕事もスムーズになった。 お母さんの努力が僕に力を与えている」 次男の言葉に涙が(嬉し涙です♡♡)

武下久美子

武下久美子東海市在住

1996年、病に倒れ、原因不明の難病「RSD」を発症。両足と手足の自由を失う。 発症から1年半が過ぎた頃、友人に勧められて絵と出会う。 以来、自宅で闘病生活を送りながら、わずかに動く右手で絵を描き続けている。 友人や家族の協力で、旧東海市民病院や東海市市民活動センターなどで個展も開催。 2002年には作品を集めた著書『自分との闘い 自分への励まし』を出版し、 病気と向き合う辛さや周りの人たちへの感謝の思いを綴った。 全身に強い痛みが走る難病と闘いながらも前向きに生きる武下さんの姿は多くの反響を呼んでいる。

MISE LOG

ラズベリーパイ ジェラート工房 詳しく見る
シングルジェラート、 ダブルジェラートは ワッフルコーンプレゼント

グルメ

2025.05.25

話題沸騰!アサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」

ラズベリーパイ ジェラート工房

話題沸騰!アサイーのかき氷、その名も「ジェラってるアサイー」

住まい・暮らし

2025.05.22

看護師さん募集中♪

NPO法人幸せつむぎ and ここる 大府

看護師さん募集中♪

住まい・暮らし

東海市

2025.05.19

土地探しから家づくりまで!知多半島でお家を立てるならTMYにおまかせ!

PRODUCE TMY

土地探しから家づくりまで!知多半島でお家を立てるならTMYにおまかせ!

建築・リフォーム・ハウジング

遊ぶ・楽しむ

阿久比町

2025.05.19

リロ&スティッチを見に行こう!

小・中学生映画観賞会(主催:愛知県興行協会)

リロ&スティッチを見に行こう!

祭り・イベント

美容・健康

東海市

2025.05.19

これを最後のダイエットに

健康痩身研究所

これを最後のダイエットに

ネイル・まつエク・エステ

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE

CHITAMARU Style

知多半島の魅力を届ける地域情報マガジン。
季節やトレンド情報を紹介しています。

PRESENT

プレゼント

2025.05.19

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

6・7月号のプレゼント

ちたまるスタイルでは読者の皆様とつくるページ 「ちたまるひろば」の投稿を募集しています。 お便りを送ってプレゼントをもらっちゃおう!

専門店,雑貨,映画,親子,夫婦,家族,カップル,おひとりさま,友人,映画館,コーラ,ユナイテッドシネマ,イオンシネマ

LIVE CAMERA

知多半島道路 東浦知多IC