毎日3分でわかる!知多半島のトレンド発見サイト

2024.02.25

おでかけ

金メダリスト続出!?大府市の「金メダルのまち」で必勝祈願~八ツ屋神社~【知多半島のジンジャーニー#11】

パワースポット まちネタ 行ってみたレポ 大府市


生まれも育ちも知多半島の私が、知多半島の神社や寺を訪れて可愛いを発信する企画「
知多半島のジンジャーニー(神社×journey)」。

近頃、「本当に冬ですか!?」というくらい暖かい日が続いていますね。



寒がりな私としては、このくらいの気温が過ごしやすいのでありがたいです。

さて、そんな暖かい冬の日に訪れたのは、大府市共和町のとある神社。

▼ここ半年以内に大府市でオープンした飲食店 6選

お店

大府市

2024.01.08

ここ半年以内に大府市でオープンした飲食店 6選

ランチ,ディナー,カフェ,スイーツ,開店,家族

大府市共和町といえば、レスリングの吉田沙保里さんや柔道の谷本歩実さんなど、大府市にゆかりのあるオリンピック選手が獲得した金メダルの数が多いことから“金メダルのまち“としても有名ですよね。



JR共和駅には、吉田沙保里さんをイメージしてつくられたというオリジナルキャラクター「共和の金ちゃん」が出迎えてくれます。

このつぶらな瞳に太陽のような笑顔、そしてちょっと触りたくなるようなボディが可愛いくないですか。

個人的に結構好きです。



そして、2024年夏にはレスリングや柔道も競技として含まれるパリオリンピックが開催予定。

新たに金メダルの町として期待が高まる注目の地域です。



そんな共和町にあるのが、今回紹介する「八ツ屋神明社」。こちらの神社には、数々の金メダリストが必勝祈願に訪れたことがある神社としても知られています。

場所は、JR共和駅から徒歩5分ほどのところ。共和町二丁目交差点の「駅前 共和通り」前です。



早速その場所へ行ってみると…。

建物が新しくめちゃくちゃ綺麗!

でも、なんか想像してた感じと違うような?



“金メダルのまち”にあるので、もっとこう金色で派手な装飾か、もしくは
歴史を感じるような建物が猛々しく建っているかなどを想像していたのですが、いかにも綺麗で清潔感のある雰囲気。

もしかして、最近建てられた神社なのでは?と思い、鳥居の年数を確認してみると



なんと「令和四年 六月」の表記が!一昨年2022年に建て替えられたばかりではありませんか。

でも吉田沙保里さんらが結構前に参拝していたはず…。

神社を見渡してみると、その謎を解決する看板を発見しました!

そう、こちらの神社は2022年6月に約100年ぶりに
社殿のみでなく、社務所、玉垣、境内など全てが整備されリニューアルしたばかりなんです。



そりゃ綺麗なはずだと納得。

すっきりしたところで、いつものように参拝をします。

入口には大きな石の鳥居があり、その奥に本殿がありました。



ちょうど取材した2月中旬ごろには、梅の花が満開でまさに写真映えといった様子。



こういった楽しみ方ができるのもこのシーズンならではかもしれませんね。

▼知多市では佐布里池 梅まつりが開催中!3月10日(日)まで

地元ネタ

知多市

2024.01.29

2024年も開催!知多市・佐布里池梅まつりイベント 2/10(土)~3/10(日)開催

専門店,ちたまるスタイル掲載店,家族,祭り

「神社・お寺の参拝マニュアル」で学んだ通りに参拝していきます。

▼神社・お寺の参拝マニュアル

地元ネタ

2024.12.31

初詣前に知っておきたい【神社・お寺の参拝マニュアル】

パワースポット,自然,まちネタ,ちたまるスタイル掲載店

お賽銭をし、二礼二拍手一礼。

本殿意外にも境内には9つの末社、摂社がありました。



一つひとつに参拝をし、境内を見て回ります。


本殿から向かって左手に社務所があり、月に数日決められた日程で対応が可能なんだとか。

お守りや絵馬を購入したい人は、日付には注意してくださいね。



社務所の横にある絵馬を見ていると、多くのメダリストが訪れたということで、必勝祈願の内容が多くありました。

リニューアル前は吉田沙保里さんが実際に書いたものもあったそうですよ。

これだけでめちゃくちゃご利益ありそう…!



建替えられたばかりなのでお手洗いも安心の綺麗さでした。

小さな子どもがいる親子にはありがたいポイントです。

さて、境内も散策したところで今回のジンジャーニーは終了。



大事な試合がある時はもちろん、気合を入れに訪れるのもアリかもしれませんね。

ぜひ、名だたるオリンピック選手たちが訪れた場所で必勝祈願をしてみては。

次回のジンジャーニーもお楽しみに!

▼これまでの知多半島のジンジャーニー

おでかけ

武豊町

2024.01.25

カラフルな限定御朱印をGET!?~武豊町・玉鉾神社~【知多半島のジンジャーニー#10】

ドライブ,観光,パワースポット,自然,行ってみたレポ

おでかけ

常滑市

2023.10.25

常滑市ならではの狛犬がいる神社へ~常石神社~【知多半島のジンジャーニー#7】

パワースポット,自然,まちネタ,行ってみたレポ

おでかけ

半田市

2023.08.25

新美南吉ゆかりの地でキツネに会える神社へ~住吉稲荷神社~【知多半島のジンジャーニー#5】

パワースポット,自然,まちネタ,行ってみたレポ

おでかけ

南知多町

2023.06.25

行基や空海も訪れた寺が南知多町に~岩屋寺~【知多半島のジンジャーニー#3】

イベント,観光,パワースポット,自然,まちネタ,行ってみたレポ

おでかけ

東海市

2023.05.25

約700匹のコイが見られる!?~熊野神社~【知多半島のジンジャーニー#2】

パワースポット,まちネタ,行ってみたレポ

おでかけ

常滑市

2023.04.25

神の使いはカニ!?~尾張多賀神社~【知多半島のジンジャーニー】

パワースポット,まちネタ,行ってみたレポ

▼ジンジャーニーの裏話!2023年を振り返る

▼詳細はこちら

八ツ屋神明社
(やつやしんめいしゃ)

住所 大府市共和町2-11-1
電話 090-8393-2441
※お問合せいただく際は、「大府市の八ツ屋神明社について」とお伝えください
駐車場 有


▼場所はこちら

新着情報は「ちたまるNavi」Xで配信中!

MISE LOG

グルメ

南知多

2025.05.19

南知多の旬の魚介を使った 「七海こだわり海鮮丼」が大人気!

海鮮キッチン七海

南知多の旬の魚介を使った 「七海こだわり海鮮丼」が大人気!

和食・定食・海鮮・魚介・鍋

ショップ

知多半島

2025.05.19

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

テレビショッピングQVC

驚きや喜びをもたらすショッピング体験を。

専門店・雑貨,サービス

KURUTOおおぶ×タニタカフェ 詳しく見る
ランチまたはディナー注文で ミニデザート プレゼント!

グルメ

大府市

2025.05.19

2名から予約可能! KURUTOのコースプラン

KURUTOおおぶ×タニタカフェ

2名から予約可能! KURUTOのコースプラン

洋食・イタリアン・フレンチ

グルメ

東海市

2025.05.19

源蔵のインスタフォロワー限定企画 源蔵定食のごはんが、石焼ビビンバに!

焼肉 源蔵 東海店・大府店

源蔵のインスタフォロワー限定企画 源蔵定食のごはんが、石焼ビビンバに!

肉料理(焼肉・ホルモン・焼き鳥・とんかつ)

東海市

2025.05.19

確かな技術と安心の料金設定! 気軽な雰囲気の地域密着型サロン

美容室reborn

確かな技術と安心の料金設定! 気軽な雰囲気の地域密着型サロン

オトクな情報やクーポンはこちら

VIEW MORE