シュンギク(春菊)花言葉「とっておき」
2018.10.15
私の住む地域の小学校から,『運動会』のご案内が届きました。
主人と相談,自分の体調と相談しながら,お声を掛けて下さる事に感謝をして出席する事に^-^!
所が,同じ日に孫の知君からも,“運動会に来てね…”と言われ,主人は知君の小学校へ。
私は地元の小学校へ!!主人が学校へ送ってくれた時,校長先生にその旨話すと,
来賓用の1番前の席に案内して下さる!!
9月29日だった運動会は,台風24号の接近にて,予備日も含め(29・30日)は延期になり,
台風一過、秋晴れの爽やかな10月2日に,待ちに待った運動会が行われました^-^♪
。東海市も避難勧告が出るほどの風雨!
広い運動場に水溜りは無いけど,雨で濡れた痕跡に,台風の凄さが…!!
台風21号の時には,13m以上もある【プラタナス】の木が,根こそぎ倒れてしまったそうです!!
では,ここから運動会の内容に♪^-^。
☆1年生=小さい体から信じられない程の脚力で,目の前を走って行く,その姿の愛らしさ!
2年生=1つ先輩になった姿が何とも可愛い!
3,4年生=同じ学年でも身長差が目立って来ている!
5,6年生=になると,もっと身長差に違いが出ているのが分かる!!
午前の部,最後の演技は,2回も台風の為に延期になった為,お弁当では無く給食となり,
時間の関係で6年生の演技は午後の部に変更!!
主人が孫の学校から戻り,午前の部だけ観て帰るつもりが,校長先生から,
“6年生の演技が物凄く素晴らしいので,是非,観てやって下さい”と私に話して下さったので,
一旦,家路に戻り,1時過ぎ学校へ。午後の部7項目,6年生最後の演技が始まり,
生徒1人1人が長い旗を持ち,上に下にと力強く振りながら音楽に合わせて踊る。
続いてその旗を運動場に置き,全員が校庭の真ん中に3重の輪を作り,手を繋ぐ。
ウエーブで波打つ姿に思わず大拍手が…感動!!
そのウエーブの後は,クラス毎に数人が,6年間の想い出の言葉・感謝の言葉を話す。
涙で顔を拭う生徒も;;;;! 昨年,私の体験話を聞いてくれた6年生。
たくましく成長した姿に,孫と重ね合わせ,涙が溢れました。感謝!!