2021.02.22
エリアニュース動画アーカイブ不具合のお知らせ
【2021年2月26日】東海市のシンボル 文化財指定
「聚楽園大仏」は、1927年に名古屋市の実業家 山田才吉さんが昭和天皇のご成婚を記念して建立した鉄筋コンクリート造の大仏です。大仏の前の階段には、同じく山田才吉さんが建立した仁王像が左右に1体ずつ立っていてこれらは現在、宗教法人大仏寺が所有しています。
2021.02.26
【2021年2月26日】頑張って作りました!
東海市にある「社会福祉法人さつき福祉会」で、今月24日と25日の2日間さつき福祉会が運営する生活介護支援施設「さくら」の利用者の作品が展示されました。この施設では、個々にあった自立支援を行い、毎日充実した1日を過ごしてもらえるようにちぎり絵や貼り絵などが行われています。利用者の日頃の活動の成果を披露する場として毎年この時期に作品展が開かれていますが、今年は新型コロナの影響で保護者や地域住民の出入りを制限し、利用者のみで実施されました。
2021.02.26
【2021年2月26日】シリーズ「コロナと共に過ごす日常」~写真館の在り方~
シリーズ「コロナと共に過ごす日常」です。新型コロナ感染拡大による学校行事の中止や外出自粛により現在各地の写真館が苦しい状況におかれています。東浦町に店舗を持つ「スタジオながや」も例外ではありません。少子化やスマートフォンの普及などによりスタジオ撮影の需要が減ってきている中、新型コロナの感染拡大は追い打ちとなりました。苦しい状況に置かれている町の写真館の今を取材しました。
2021.02.26